singular points…特異点における日常の風景

 

Tuesday, August 29, 2006

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

西暦2034年、公安9課から草薙少佐が去り、難民蜂起事件から2年の歳月が経過していた。
新人20名を増強し拡大を果たした新生“公安9課”では、トグサが新しく組織を率いる立場となった。
その公安9課に新たな事件が舞い込む。
「梵」の刺青を入れた13人のテロリストの連続自殺事件に絡む、空港人質立て籠もり事件の鎮圧だ。
だが、公安9課に追い詰められた立て籠もり犯は「傀儡廻(くぐつまわし)が来る」と言い残し、自らの命を絶ってしまった。
時を同じくして数々の難事件が同時に多発していく…その影に潜む超ウィザード級ハッカー「傀儡廻」の存在。
そんな中、他のメンバーとは別ルートで事件の追跡をしていたバトーは、偶然にも草薙に再会する。
「Solid State には近づくな」という謎の言葉を口にして去る素子。
そして残されたバトーの脳裏にはある疑念が生じる。
「傀儡廻とは素子のことではないのか…」
新生9課の前に次から次へと立ちはだかる難事件のすべてが、捜査線上で芸術的なまでに見事にリンクしていく。
果たして“傀儡回”の正体とは? Solid State が意味するものとは?そしてバトー達の捜査の先に待つ結末とは…?謎が謎を呼ぶSolid State Society。

待ちに待った2年振りの攻殻S.A.C.新作(約105分の長編作品)『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』もいよいよですね。
「トグサが新しく組織を率いる立場」…へぇぇ、トグサ君もやっと出世できたんだぁ!(←「草葉の陰」からタチコマがコメントToT)
少佐はどうなっちゃったんでしょうか?やはり、「クゼとの邂逅」が彼女を変えてしまったのでしょうか?

スカパー(9月1日にスカパー!パーフェクトチョイス160PPVで放送開始)に入っていないので、DVDの発売(11月24日)待ちとなりますが、冬が今から楽しみですね(^^♪

結論:今年の冬は「S.S.S.」で決まり!

【S.S.S.プロモーション映像】
【「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズ公式サイト】
【Production I.G 公式サイト】
【Wiki-攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX】
【Wiki-攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG】
【Wiki-Ghost in the Shell】
【攻殻機動隊Wiki(攻殻機動隊PKI)】
【SPring-8】←ネタ(笑)

※8/30補足
【攻殻機動隊S.A.C.オールナイト-公安9課 24時(テアトル新宿)】←いいなぁ、行きたいなぁ(;;)でも9/9はさぁ、マジめに1年掛けて(賭けて?)準備してきた秋祭りの日なんだよぉぉ(ToT)

 

Sunday, August 27, 2006

SORBO ソルボヒールカップ

からだを守る人工筋肉「ソルボ」…人間の筋肉は衝撃に対して素早く変形し、ゆっくり復元して衝撃を吸収し、圧力も分散します。「ソルボ」は、その筋肉の特性をもった特殊な衝撃吸収素材です。

お祭りのコスチュームといえば、法被(ハッピ)、鉢巻、腹掛(ドンブリとも言う)、股引、ダボシャツ(または鯉口)そして「足袋(たび、地下足袋)」…お祭り経験者の方はご承知のようにアスファルトの上でずっと足袋や地下足袋を履いているとかなり疲れるし、(指割れ靴下なしで)「暴れ御輿」をきおった(担いだ)日には軟弱な僕の足の裏なんて"豆"が出来る程度どころでなく、皮がベロンって感じでかなり悲惨な状況になります。

そんな足の痛みを軽減すべく開発されたのが、「祭の興奮をダイナミックにサポート!」してくれると全国500万お祭り野郎に話題沸騰(ホントかよ?)で引っ張りだこなエアクッション付き(衝撃吸収エアインソール内蔵)祭り用地下足袋「エアジョグ」ですが、「エアジョグが優れているのはわかるけど、長年履いてる足に馴染んだ足袋持ってるんだもん」という方に朗報!それが今回ご紹介する衝撃吸収インソール「ソルボヒールカップ」です。
こちらでしたら、馴染んだ足袋に入れるだけ(または足にテーピングで固定するだけ)で、簡単に踵(かかと)を足の障害の大きな原因とされるヒールストライクから守ることができます。
ヒールカップ(ハーフインソールタイプ)は、かかとから土ふまずまでをしっかり包み込む設計で、ヒールストライクの衝撃を吸収・分散するだけでなく、フィット感はもちろん足運びをスムーズにサポートします。(情報提供:飯田市鼎の獅子舞野郎Kさん)

そんなわけで、今年は年番町(1年毎に交代する全氏子町の代表町、祭典の準備・運営・仕切り役)で、祭典当日はAM4:00起床→24:00解散で、翌朝はAM5:00起床→17:00頃解散の(過酷と表現するのがピッタリな)長丁場なので、僕も購入しておきました(^_^;)
ホントに驚くほどの効果があるといいなぁ。
因みに、僕から『共に修羅の道を歩もうぞ(^_-)-☆』と申し付けられている町内の若い衆にもソルボを勧めたら、「えぇっ?地下足袋履いて疲れたこと今までないっすけど…○○さんはそれ買うんすか?」だそうです(-_\)
(今年の町内ソルボ普及状況…30代半ば以上64歳以下で8個購入)

 

Friday, August 25, 2006

川本喜八郎人形美術館

川本喜八郎人形美術館(仮称)は、第4次飯田市基本計画における「人形劇のまちプロジェクト」の主な事業に位置付けられ、建設に向けた準備を進めている施設…だそうです。

現在は本体工事もほぼ終わり、2007年春のOPENに向け、これから内装・展示工事が本格化する模様ですが、展示内容もさることながら、多額の税金を投入する以上(一市民としては)常に良い企画・運営を心掛けて(というか必ず実践して)頂き、運営面でも「世界に誇れる人形美術館」にして頂きたいと思います。
BPさん、shamonさんから以前頂きました貴重なアドバイスは市役所担当者に「提言」としてお渡ししました。ちゃんと反映されるのかなぁ?それと、お飾りでない実務も有能でバリバリ働ける「館長」は見つかったのかなぁ?)

公式サイトでは展示予定の「三国志」及び「平家物語」の人形が紹介されていますので、川本ファン及び三国志ファンの方は是非ご覧下さい。
また、飯田市内のホテルなどの施設ではポストカードの配布も始まっているようですので、来飯された方へのインフォメーションを兼ねた良いプレゼント(になるのか?)ですね。

【参考URL】
川本喜八郎人形美術館(仮称)公式HP
川本喜八郎オフィシャルHP
桃園の会blog
桃缶-桃園のかんづめ- byかつらぎ月樹様
三国志学会
三国志ニュース

 

Wednesday, August 23, 2006

the beginning of autumn - 秋口

家の裏庭では、今夜から秋の虫達が「秋の音色」を奏で始めました。
今夜は日中に雷雨(もの凄い降りでした)があったこともあり、過ごしやすい夜になりました。

夏の甲子園も終わったし、(今年は秋祭りの関係で、"冬"から"既に秋"のような感覚でしたし、まだまだ日中は暑いのでしょうが)「食欲の」「スポーツの」「読書の」「芸術の」秋到来ですねぇ(^^♪

四季の中で秋は一番好きな季節だし、今年一年をかなり「秋祭り」のために費やしてきたので、色々な意味でホント素敵な秋になって欲しいです。
9/9まではありとあらゆることを犠牲(「欲しがりません、勝つまでは!」ではないですけど←それに若い人はこんなスローガン知らないか^_^;)にしちゃいそうですが、多くの人々の記憶に残る最高にイカした秋祭りにしたいです。

今年の初詣でお祈りした通りになって欲しいなぁ♪(いや、無理ヤリにでもします!)

※画像は家から近所のりんご並木です。"実"はまだ「青リンゴ」状態ですね。

 

Wednesday, August 16, 2006

Miami Vice マイアミ・バイス

ええっ!今年の9月から映画で「マイアミ・バイス」やるんですか?
マイアミ・バイス…主演はドン・ジョンソンとフィリップ・マイケル・トーマス。フロリダ州マイアミのデード郡首都圏警察の風紀犯罪取締班?ヴァイス・スクワッドと、二人の潜入捜査官クロケットとタブス他、仲間達の活動を描く。

で今回の映画版は?
「リバイバル版として映画『マイアミ・バイス』が製作された。監督:マイケル・マン。主演はジェイミー・フォックス(リカルド・タブス)、コリン・ファレル(ジェームズ・ソニー・クロケット)。米国では2006年7月28日から公開、日本公開は同年9月2日」
って、クロケット刑事役はドン・ジョンソンじゃないんだ(-_-;)

でも、アメリカでは公開翌週には「パイレーツ・オブ・カリビアン-デッドマンズ・チェスト」を興行成績で抜いたようですし、期待してもいいのかもしれないですね。
予告篇も見ることができる日本語公式サイトも既にOPENしてます。

【9/2補足】
今日(というか日付けが変わり「昨日」ですね^^;)9/2(土)から、この地域の映画館(千劇シネマズ2)でもロードショーとなりました。(たぶん…)
この作品に限らずですが、"マイケル・マン"が監督、演出する作品は、いつも音楽のセンスがいいんですよね♪
今回もかなり良さそうなので、(それに10月にならないと時間が取れないので、それまでは)久しぶりにサントラ買って我慢しようかな、と思っております。

天上天下 Tenjho-Tenge

最近のエントリ、少々「趣味(ヲタ)」に寄り過ぎているような気がしないでもないですが…本来の目的(って、ちゃんと元々あったかなぁ?)である地域の話題・情報などもまたおいおいポツポツと(^_^;)

大暮維人(OH!great)さんが描く(アニメ絶賛放映中のエア・ギア AIR GEARの方が最近は有名かもしれませんが)集英社の月刊マンガ誌ウルトラジャンプに好評連載中の『天上天下』はご存知でしょうか?

週刊少年ジャンプから移籍した(といっても、月刊Jに移り→季刊Jに移り→週刊少年Jに出戻り→最後に漂着したという感じでしたが…)BASTARD!!を読むために)ウルジャンを買い始めてから知った作品・作者なのですが、凄く面白くて深くて(ついでにエロくて、描写が緻密!)、現在では主にこのマンガのためにウルジャンを購読しているようなものです。
だって、「BASTARD!!」の休載っぷりは相変わらずだし、ラストはちょっとグダグダになってしまった「破壊魔定光」は終わっちゃったし、バタバタな作風が楽しかった「火星人刑事(かせいじんデカ)」はとっくに終わっているし、でもジョジョ新シリーズ(ジョジョの奇妙な冒険Part7)「STEEL BALL RUN」があるし、懐かしの「忍空」も"SECOUD STAGE 干支忍編"として最近連載がスタートしたし、「銃夢 Last Order」もあるから、そうでもないか。

話がだいぶ逸れました^^;
「天天」は、単行本(1-15巻)は既に累計950万部を突破し、2004年にアニメ化もされています。

「天天」は、一応「学園モノの格闘マンガ」ですが、初めて読む方にはストーリーが複雑で、しかも用語も難解で結構大変かも。(でも、単純にちょいエロな学園格闘モノとして読むことも出来る…いや、それはちょっと無理か^^;)
ストーリーは大きく分けて、「本編(現在)」「過去編(2年前)」「戦国歴史絵巻編(400年前)」の3つからなるのですが、それぞれが複雑に絡み合っており、Wikiで「天天」のあらすじを読んでもよくわかりませんし、僕もこの難解なストーリーは簡潔に上手く説明できません(-_-;)
一応の主人公(凪 宗一郎)不在のなかで、物語がどんどん展開していってしまったりするのも原因ではあるのですが…なんせ「ストーリー創作に関しては賛否両論(ストーリーの脱線など)」がある作者のマンガですから、実際説明するには難あるわけですけどね(^_^;)

【(ネットで見つけた)アニメ版解説】
「鉄拳(ナックル・ボム)」と呼ばれるケンカ屋の主人公・凪宗一郎と、その友でカポエラの使い手であるボブ牧原が、物語の舞台となる統道学園に入学するところから物語は始まる。
学園で最強を名乗るため大暴れをする2人だが、この学園は化け物のように人間離れした強さを持つ人間ばかり。
やがて柔剣部の部員である棗真夜・亜夜の姉妹と出会った凪は、自分の弱さを認め、強さを希求していくようになる。
男たちの壮絶なバトルを描いた格闘アクションだけでなく、複雑で繊細な人間関係や過去、そして宿命とといったものが描かれる。

↑ぐらいの本編部分の説明はあるのですが、うーむ「深さ」を伝えきれておらんなぁ。
(で、僕も一応試みてみると、というかですが…)

「異能の才を持つ者」と「持たざる者」との対立は太古よりあり、それは現代社会においても変わらない。
恐怖心により異能者は差別され、追い詰められた異能者は影となり、闇に潜み「持たざる者を狩る」
過去より連綿と続く「因縁」と「血」…それは、今を生きる若者達にとっても「逃れようのない真実」だった。
太平の世(幻し世)とは所詮「移ろい」に過ぎず、時空を超え、形を変え現れる「戦乱の世」がまた人々を苦しめる。
「力」により時代は廻り、「力」により人は翻弄され続ける…それは絶大なる「力」を持つ者も持たざる者も同等しく「どんな想いを持とうと、どんな約束をしようとも」非情なまでに「力」は人々から全てを奪い去っていく。
人はいつしか永遠の安息を何処かに見つけることが出来るのであろうか…それはやはり「死」という形でしか得られないものなのか!

(むむむ、余計わけがわからなくなった。やっぱ難しいので、とりあえずマンガ喫茶で「現物」を読んでみて下さい^^;)

Riverdance 1995-2005

U2、エンヤ、シニード・オコナー、ポーグス、グラナド、ボブ・ゲルドフ、そしてスウィフト、オスカーワイルド、ジェームス・ジョイス、バーナード・ショウ、ラフカディオ・ハーン(小泉 八雲)、それにロイ・キーン、(で、世界情勢に詳しい方にはIRA)とくればもちろんアイルランドですね。

アイルランド共和国…北大西洋のアイルランド島に存在する立憲共和制国家。
独立時の経緯によりアイルランド島の北東部北アイルランド6州はイギリスの統治下にあるが、アイルランドは全島の領有権を主張している。
首都はアイルランド島中東部の都市ダブリン。
2005年の英エコノミスト誌の調査では最も住みやすい国に選出されている。


昔、知人(ブリヂストン研究所在籍のヲタな所員で、ちょい変態だったけど、とても優しくて親切な方)の広いリビングにあったプロジェクターで拝見したいくつかのDVDで最も印象に残ったのが、「Riverdance リバーダンス」でした。
映像(ダンス)の凄さもさることながら、音楽も良かったんですよねぇ♪
いつかはDVDを買おうと思っていたのですが、(田舎なノンビリした生活のせいか)スッカリ忘れておりました(^^ゞ
で、今日ネットで発見(でもないですが…)したのが、画像にある10周年記念DVD『ベスト・オブ・リバーダンス THE BEST OF RIVERDANCE』です。(収録時間合計3時間20分以上の大スペクタクル、正確には本編115分+特典89分=204分、定価5,000円)
古典的なアイリッシュ・ダンスとは異なり(ベースにはなっているようですが)ますが、何十人ものダンサー達が一糸乱れずに披露するタップの群舞、躍動感あふれるアイリッシュ・ダンスの頂点であり、非常に見応えのある映像であることは間違いないです。
そういえば、昨年来日公演があったんですね(-_-;)
(今年はメキシコであるようですが…僕はDVDでいいです)

【参考URL】
Riverdance公式ホームページ※英語サイト
コロムビアミュージックエンタテインメント(DVD発売元)
チケットぴあ(2005年日本公演案内)

 

Tuesday, August 15, 2006

pino 30th Anniversary

恋に破れ、仕事に疲れ、酒に溺れ、人生に疲れ果てた寂しい(中年)酔っ払い男の心を、深夜のコンビニで惹き付けて止まないもの…それは「pino」(^^ゞ
エスキモー(製造は森永乳業)といえばpino(Viennettaビエネッタは1983年発売なので、pinoといえばエスキモー)が1976年の誕生以来、30周年を迎えたそうです。

小学生の頃は1箱に小さい塊(ひと口サイズ)が6個しか入っていないのに「なんで100円なの?」と不満に思いながらも、あの美味さ(pinoは、当時少なかった「乳固形分15.0%以上うち乳脂肪分8.0%以上」の乳脂肪分が高いアイスクリーム規格だったから美味しかった)には我慢できずに泣く泣く買ってました。

社会人になって酒を飲む機会が増え、普段アイスクリームをあまり食べなくなり、飲み会の後に近所のコンビニでハーゲンダッツを買って帰ったのはせいぜい30代前半までで、30歳半ばを過ぎてからは「そんな元気」もなくなってました(^_^;)
でも、昨年から飲み会の後「ウコンの力(ハウス食品)」を購入するついでに、懐かしさもあり「つい」一緒に買ってしまうようになった「pino」…深夜なので2つくらい(2箱ではないですよ^^;)しか食べないですけど、ちょうどいい量になったということは、僕も年寄りになったということですね。(女のコからpinoを「はい、あーん♪」とかしてもらった時期もあったのになぁToT)

画像は、6/19から期間限定発売されている「ミント味」です。
そうそう、昨年は「抹茶味」を食べ逃しているので、今年の秋は抜かりなく食したいです。


pino公式サイトより】
ピノゲーム
ピノ玉とばし、ピノ玉たたき、ピノ玉迷路ゲームの3種類のゲームが楽しめます。
ピノピック星座占い
※pinoに同梱されているピックがないと占えません。
ピノダウンロード
木村カエラさん好きの方は、壁紙をどうぞ。

【参考URL】
Eskimo Town エスキモータウン

 

Monday, August 14, 2006

「生」プルーン

乾燥プルーン(ドライフルーツ)やプルーンジャムは食べたこともある方も多いかと思いますが、実は「生食」もこれまた美味いんです。
適度な酸っぱさと甘さ、果肉の噛み応え…夏の素敵な味覚のひとつです♪

子供の頃は、よく人んちの庭や畑に生えてた(←「植えていた」の誤り)プルーンの木から(人目を忍んで)食べたもんです。(←明らかに犯罪行為です^^;農家の皆様、子供とはいえ申し訳ありませんでした<(_ _)>)
小学生の頃は、生プルーンと「ミキプルーン」とは別物(というか別の果物)だと思っていたり、スモモの色が紫の変わったヤツだと思っていた(プルーンは西洋スモモの一種なので間違ってはいない…)り、バカなので市販されている(←勝手に自生してると思っていた^^;)とは知りませんでした(^^ゞ

召し上がったことのない方(特に女性)は、食物繊維や鉄分(バナナの約13倍!ってどのくらい?)を多く含み、ビタミンやミネラルもたっぷりだそうですので、是非ご賞味下さい。
※画像は、無償に食べたくなったので今日近所のスーパーで買ってきたもの。


【プルーン狩り情報】
マルダイ大場農園(長野県松川町)
プルーン狩りの入園料は、大人(中学生以上)800円、小人(小学生以下)400円、3才未満は無料となります。秋なら「梨+りんご狩りセット」がお徳ですね。
松川町役場観光情報
プルーン以外にも、サクランボ、ブルーベリー、桃、梨、洋ナシ(ラ・フランス、ル・レクチェ)、リンゴなどの食べ頃情報が載っています。

【参考URL】
南信州アイランドの風 byひでさん
こちらのブログには、飯田ジモティーならではの情報が満載です!
かぶちゃん農園だより
長野県飯田市に本社がある産直通販会社です。
南信州新聞「初のプルーン狩り」記事
『中京方面を中心に女性の観光客らで賑わっている』…へぇ、知らなかった。

 

Sunday, August 13, 2006

食遊酒房 善

よく行く居酒屋さんです。
若い女性同士、会社の上司と部下、お客さんの接待、仲間内での飲み会、合コン、町内の若い衆を引き連れて、そしてもちろん恋人同士で…などなど様々なシテュエーションで使えるお店です。
お店は中央通り2丁目のNTT斜め向かいにある花屋さん(花よし)が1Fに入居する赤レンガ調の外装(及び2F部分の庇に何故かいる天使?達)のビル2Fにあり、外部階段を上ってすぐ。(奥にはバーのBloodがあります)

料理は肉も魚も野菜もあり、あっさり系からこってり系までお好みに合わせ色んなジャンルから選べ、お酒は100種類以上ある芋・麦・米・黒糖焼酎と泡盛、20種類以上ある梅酒が売りで、勉強熱心なマスターとママが時間を掛けて丹精込めて仕込んだ美味しい料理と旨い酒を同時に愉しむことができます♪
いつも混んでいますので、事前にTEL予約されて行った方がベターです。
※画像は、「冷しナス旨出汁ゼリーがけ…580円」←最高に旨い!


【食遊酒房 善・店舗データ】
住所:長野県飯田市中央通り2丁目16(2F)
TEL:0265-23-4843
営業時間:17:30-24:00(ラストオーダー 23:00)
定休日:日曜日・祭日
席数:4人掛テーブル×2、小上がり(堀ごたつ)6名、カウンター6席、座敷15名位

【信州の美味しいお店…「食遊酒房 善」紹介ページ】by奥さんKEIKO様

 

Saturday, August 12, 2006

cheers! ぎゃらりー

新宿のゴールデン街やしょんべん横丁に似たような、往時の華やかさと現在の場末感が混在された妖しさ漂う「通り」が(飲み屋と焼肉屋の数だけは自慢できる)飯田に存在します。
映画館のセンゲキシネマズ(千劇、旧中劇)と中央公園(半地下が市営駐車場になっている)の間の一方通行の坂道(つまり駅から見て中央通りの左側にある路地)の中央通り側にスナックやらバーやらクラブや一杯飲み屋が連なっています。

昼間は人通りもまばらですが、夜になるとネオンや看板が妖しい光を放ち(ますが、以前と比べるとやはり人通りは少なく、場末な雰囲気を醸し出しおり)、酔っ払い客を乗せたタクシーが(路上を千鳥足でヨタヨタした酔っ払いを轢かないようにスピードを落として)走り抜けていきます。

そんな通りの真ん中あたりに『ぎゃらりー』という少々どころか、かなり変わった(カウンター・バーと呼べるほどはお洒落でカッコイイわけではない)マニアックなバーがあります。
お店に1歩(段差があるので注意!)踏み入れると、一瞬「ここはどこ?意空間?異次元?」な感じで、店内には「かーなーり」懐かしい70-80年代アイドル(少女時代の「岡田 奈々」ってカワイイですね♪)のポスターや写真が所狭しと貼られているかと思いきや、(まだ若い頃の)DA PUMP (ダ バンプ)長野公演のポスターもあるし、天井には(ラーメン屋でもあるまいし…)常連客なのか来店記念になのか会社員(82BKや飯田信金のが多かった)の名刺が連なって貼られているのでわけがわからない。
また、レコードやCDが所狭しと(溢れそうではなく、実際溢れている)ストックされており、ロンゲな(つうかマゲ?)DJマスターで、カクテルのトム・クルーズばり?の"技"も気が向けば披露してくれる、若い女のコを連れていけば確実にご機嫌(仕事に精を出す気)になるお茶目なお方。
もちろんお客さんのリクエストにも(あのカオス=混沌としたライブラリーつうか「宝玉=A級・B級」からお気に入りの1品を見つけ出すかのように、レコードなりCDを探し出し「ON AIR」するのは、「飯田の7不思議」の一つといわれている←ウソ、言われているかは定かではない)応えてくれ、「懐かしいあの時代」の音楽を(マスターのDJ付きで)堪能できる。
ライブラリーには、ROCK(ロッケンロール…ハードからプログレ、グラム、パンク、ヘヴィメタ、ニューウェーブ、オルタナティブ、などと共に比較的新しいのも多少はある。あくまでも「比較的」)からフォーク、ポップ、バラード、R&B、ファンク、AOR、レゲエ、ワールドミュージック、邦楽、アニソン(アニメソング)まで、(かけるジャンルも適当だし)とにかく何でもありのオンパレード。
大音量で流れるミュージックに合わせ、ボンゴ(ドラム、太鼓が2つくっ付いたヤツが置いてあったりする)を狂ったように叩くも良し、(狭いので他のお客さんの迷惑にならない程度に)踊り捲くるも良し、一人で勝手に思い出に浸るも良し、わけもなく飲んだくれるも良し…ホント不思議で最高にイカしたお店です。

(以下、ぎゃらりーマスター公認サイトより)
マスターには、こだわりはない。
こだわりがあるのはむしろお客さんの方で、マスターはお客さんのこだわりや思い出なんかを引き出すのに徹している。
CDやレコードが山のように積んであるのもその為なのである。
音楽ってのはコミュニケーションであり、人生の道程の端にそっとあるもの。
そのサウンドトラック的なものに、スポットライトを当てるのがマスターなのである。


【ぎゃらりー・データ】
長野県飯田市中央通り1丁目10-2
TEL:0265-24-440
営業時間:20時30分頃-お客さんが帰るまで(28時位までOK?)
定休日:月曜(たまに日曜も休む)
公認サイトURL:tonight the ぎゃらりー

 

Friday, August 11, 2006

閃光のハサウェイ

「人類が、増加する人口のはけ口を宇宙に求めてから、既に1世紀以上が経過していた。宇宙世紀0100年代。シャア・アズナブルが起したネオ・ジオン抗争を潜り抜けたハサウェイ・ノアが体験する、新たな闘い。ミノフスキー・クラフトを搭載したΞ(クスイー)ガンダムが、紺碧の空に乱舞する…反地球連邦政府組織マフティー・ナビーユ・エリンを率いる青年ハサウェイ・ノアは、地球降下のために乗ったスペースシャトルのハイジャック事件を通して、少女ギギ・アンダルシアと出会う。地球に降り、マフティーの本隊と合流したハサウェイは、最新鋭のモビルスーツ、クスイーガンダムを受け取ったが、対マフティー部隊のケネス大佐は、執ように追る…宇宙世紀も1世紀をかぞえ、スペースコロニーに暮らす人々と、地球に住む特権階級の確執は、ますます激しくなっていた。連邦軍第13独立鑑隊のブライト・ノア(准将)を父に持つ青年ハサウェイは、マフティー・ナビーユ・エリンを名乗り、宇宙植民者の声を代弁しつつ、連邦政府高官の暗殺を続けていた。マフティー打倒の尖兵であるケネス大佐は、新型モビルスーツ“ペーネロペー”を入手。更に、“勝利の女神”である少女ギギと同行することで、マフティー(ハサウェイ)に有形無形のプレッシャーをかける。一方、ハサウェイを思い、ケネスのもとを離れたギギは…衝撃のクライマックスへ。未体験の悲劇が、ここに示される」

ハサウェイ・ノア…あのブライト・ノア艦長とミライさんの息子です。
Zではまだ子供でしたが、「逆シャア」の時にはZのカツみたいな存在として登場します。
そして、クエス・パラヤの死に対するトラウマを抱えたまま成長し、マフティー・ナビーユ・エリンとしてテロリスト(反連邦組織)の象徴的な存在となります。
そして、悲劇的な最後が訪れる…


是非OVAで映像化を!と願っていたのですが、ブライトの声優「鈴置 洋孝(享年56歳)」さんがお亡くなりになりましたので、厳しいかもしれないですね。
セイラ・マス(井上 遥さん)に続き、ブライトも…時は否応なく流れます。

 

Wednesday, August 09, 2006

SO902i

や、やっと念願のFOMA携帯になりました(^_^;)
購入コストは、貯まっていたポイントを使って10,000円チョイでした。
7/31までなら「ドコモ-オト9でワクワ9夏フェア」だったので5,000円程安かったみたいですが、まぁ良しとします。
今回で、ソニエリ携帯(ソニー時代も含め)も7代目です。

実際に使ったところ、発売直後にネット上に投稿されていた「キー入力→表示・変換のレスポンスの悪さ」はあまり感じないのですが、OSの不具合は改善されたということなのでしょうか?(つうか、僕の入力が遅いから問題にならない?)

サイズは、僕の手の平はそんな大きくないのですが、もう少し大きくても良いかも?
各ボタンは(それなりに工夫した形状にはなっておりますが)かなり小さいので、細かな操作が苦手な方にはお勧めできないです。

あと、「ファミリー割引」に入ると端末価格も値引いてくれますが、月々の基本料金も値引いてくれますのでお徳なんですね。
僕は兄の許可を得るのがめんどくさくて入りませんでしたが、遠方で別々に暮らしていてもOKなので、ご家族・兄弟でドコモなら入った方がベターですが、「妹が結婚したらどうなるの?」とかまでは調べておりません。

というわけで、さぁ次は(秋休み中の)shamonさんの番ですよ!

 

Sunday, August 06, 2006

金鳥の夏、日本の夏。

梅雨明けしたと思ったら、毎日ホント暑いですね。
ま、「夏」だから当たり前なんすけどねぇ(^_^;)
でも、今年の夏は「秋祭り」の準備のためだけにあるような状況なので、浴衣姿の女のコを見ても欲情しないし(←あ、当たり前だっつうの^_^;)、花火見ても「秋祭り」もうすぐだなぁという感じで…ワクワクドキドキするようなことには全く興味が持てないし(←年寄りだから)、楽しい夏とかではないなぁ(-_-;)

そんな僕の「暗い夏」の話をしても湿度が上がるだけなので話題を変えまして、夏といえばやはり「蚊取り線香」、蚊取り線香といえば「KINCHO」…正式な社名は「大日本除虫菊株式会社」といい、創業明治18年の(CMはお笑い系だけど)歴史ある企業です。

【KINCHOの歴史】
明治18年、創業者である上山英一郎がH・E・アモア氏と出会い、当時日本になかった除虫菊の種子を手に入れて120年もの歳月が経ちました。
世界初の渦巻型かとり線香の開発をはじめ、エポックメーキングなさまざまな商品づくりを通じて、いつも健やかで快適な暮らしを提案。

【除虫菊が結ぶ、セルビア・モンテネグロと金鳥】
除虫菊は、金鳥の長い伝統の出発点です。
もともと除虫菊はユーゴスラビア(現セルビア・モンテネグロ)が原産地で、その効用が14-15世紀に発見されたと言われています。
ある女性が野原から摘んできたこの花を部屋に飾っていたところ、枯れてしまった除虫菊の花束の周りでたくさんの虫が死んでいるのを発見しました。
以来、その花の殺虫効果が研究されるようになりました。
17世紀から18世紀前半にアメリカに渡り、19世紀末になってわが国に入ってきたわけです。

【蚊取り線香、自分でデザイン】
あなたの描いた線香が、(ネット上で)静かに効果を発揮し始めます。
百聞は一見にしかず。LET'S TRY!

「蚊取り線香、自分でデザイン」URL

 

Friday, August 04, 2006

ハガレン

「望んだのは新たな罪…」力が欲しい…手に入れるため、守るため、維持するために絶対的な力が必要だ…!シン国皇子リンの想いが新たな罪を生む。大人気ファンタジー、待望の14巻登場!!

月刊少年ガンガンで好評連載中の『鋼の錬金術師』の著者「荒川 弘」さんて、"あらかわ ひろし"ではなく「あらかわ ひろむ」なんですよね。
ひろむ…つまり女性です。
知ったのは2年くらい前。
その時の驚きといったら、フィギュアスケートの「村主 章枝」さんを「むらぬし」だとずーと思ってたくらいの「勘違い野郎」なんで、そんなに驚きませんでしたけど(というか、有名人の名前の読み方の間違えはTVを見ないせいか、最近とても多い^_^;)。

連載は現在「過去編(イシュバール内乱の真相)」になっています。
時間軸が現在のストーリーが戻ると、ハガレンもそろそろ「佳境」に入ってくるのでしょうか?
ホムンクルス(グリード)になったリンの存在がどうなるのか、非常に興味深いです。

「キリスト教7つの大罪」の名を持つホムンクルス(錬金術師によって作られた人工生命体)達…傲慢(pride プライド)、嫉妬(envy エンヴィー)、憤怒(wrath ラース)、怠惰(sloth スロウス)、強欲(greed グリード)、暴食(gluttony グラトニー)、色欲(lust ラスト)…ウロボロスの刻印が刻まれた彼ら、そして「お父様」の真の目的は?


ところで、7つの大罪といえば『セブン(Seven、デイヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット主演、1995年作品)』を連想してしまいますよね?
何ともいえない、やりきれない切ないラストでした。

 

Wednesday, August 02, 2006

ドクターイエロー

「新幹線電気軌道総合試験車」…僕は「鉄っちゃん」ではないのですが、「高速軌道試験車(または検測車。略して高軌車?)」というフレーズはともかく、その日常性を感じない特殊な用途にかなり「鉄な血」が(あんまないけど)騒ぎます♪
ふうむ、やはり「鉄は国家なり」…ではなく「鉄」の奥深さを感じさせる一品(逸品?)!

さて、その用途はWikiによると…新幹線区間において、線路のゆがみ具合による乗客の乗り心地の向上や架線の測定などを目的として検測しながら走行する事が出来る車両である。検測結果は東海道・山陽新幹線は新幹線情報管理システム(SMIS)、東北・上越新幹線は新幹線総合システム(COSMOS)に送られ、日々の保線作業のデータとして使用される。

【923形0番台車両編成】※画像の700系をベースにしたタイプ
1号車 : 変電/電車線/信号/通信測定台・電気/施設測定機器
2号車 : 高圧室・電気関係測定機器
3号車 : 観測ドーム・電気倉庫・電力データ整理室
4号車 : (軌道検測車)軌道検測室・施設データ整理室・施設倉庫
5号車 : 観測ドーム・休憩室
6号車 : ミーティングルーム・高圧室・電気関係測定機器
7号車 : 電気/施設測定機器(添乗室があり700系普通車と同様の車内。カラーの大型プラズマディスプレイも備える)


この地域にリニアが(30年後に通過)開通したら、せめて「リニア・ドクターイエロー」だけは是非見たいなぁ。

 

Tuesday, August 01, 2006

れんげ米

先週土曜日は天竜川河川敷で毎年ある花火大会(水神橋納涼花火大会)でした。
毎年、地区の納涼祭と重なってしまうため見に行くことができませんでしたが(今年はそれをサボったので^_^;)、初めて見ることが出来ました♪
19:30からスタートした花火も(田舎な割には意外に)長時間打ち上がり、21:45頃までやってくれました。
飯田は山間の町で民家も迫っているので「尺玉」以上(例えば2尺玉なんて、とても消防が許さない)を上げることができないのですが、花火は迫力があればいいというものではなく、自然溢れる環境と川面に映る花火…やはり心が和みますねぇ♪

いつも笑顔で頑張り屋さんな癒し系(だけど、実はガールスカウト上がりで、マジ元気でパワフルな)Kちゃん宅にお邪魔し、高台にあるお宅の広い庭で、ご家族と友人達と東京からたまたまいらしていたKちゃんのお父様の仕事関係の方々を合わせ総勢14名での大盛り上がりなBBQ&花火鑑賞&花火実演(手持ち花火買っておいたんです。我が町内の若い衆S君のほぼ「垂直持ち」はウケたし、若い女のコ達の線香花火は風情がありました)でした(^^♪

BBQに使うKちゃんちの炭の良質さは格別で(炭をおこすとマジ熱い!というか傍に寄るだけでヤケドしそう)、もちろん食材もいつも良いものばかり厳選されていて、お母様ホント凄い!!(←Kちゃんに勝るパワフルなお母様。でも、僕はいつもお母様の叱られキャラ^_^;)
そんな炭と食材でのBBQはいつも美味しく(いつも慌しいんで、今回も画像はないっすけど)、タイトルにある「れんげ米」で作って下さるオニギリがこれまた超美味しく、「M家に居候したいなぁ」という妄想が(^_^;)

そんな夏の風情を楽しめた一夜でした。
Kちゃん、ありがとう!(&東京にいる恵理さん、今回は残念でした。ところで、PCウイルス感染大丈夫ですか?次のG-proは10/21ですよ!)


【飯田れんげ米】紹介(南信州飯田ふるさと便-飯田れんげの会)
花火大会会場と同じ松尾地区の農家の方々が作られる美味しいお米…昔は春の風物詩だった田んぼのれんげ畑。れんげは空中の窒素を根に取りこんで貯め込むので、稲が必要とする窒素成分を含んだ元肥となり、土壌に力がつき強い稲を作ります。ほんのり甘味のあるれんげ米を是非お試しください。

【アルプスぼうけん組楽部】紹介
花火大会会場と同じ松尾地区にベース(基地)がある色々な冒険が楽しめるクラブ…アルプスぼうけん組楽部(ABC)へようこそ!アルプスぼうけん組楽部は日本有数の急流、天竜川や中央アルプス、南アルプスの大自然をメインフィールドに、天竜川ラフティングを始め、ダッキーボート、シャワークライミング、マウンテンバイク等の自然体験から体験型教育旅行の受け入れまで行う、アウトドアスポーツの総合コーディネート会社です。
※画像はABCさんのサイトからお借りしました。
画像掲載URL  天竜川花火ラフティング!