singular points…特異点における日常の風景

 

Sunday, April 22, 2007

らーめんじゃげな フルーツライン高森店(ラーメン・高森町)

--- 土・日・祝日の営業時間 ---
昨日4/21より、土・日・祝日は15:00まででなく、「通し営業」に変更となりました♪
これで、ランチタイムの混んだ時間帯を避けての「じゃげな」が可能ですね!

Blogger’s etiquette(ブロガーズエチケット)

<Blogger’s etiquette>

この「ブロガーズエチケット」は賛同するブロガーによる緩やかな基準です。
下記の項目から、守れるものを選ぶこともできます。

1.自分の信条に従って自由に発言し、その責任を自覚します。

2.オープン性と寛容さを保ってブログを運営します。

3.自分のブログでの発言、他人のブログでのコメントに責任を持ちます。

4.公然と言えないことはネット上でも言いません。

5.他者を傷つけないよう発言に留意します。

6.商品やサービスを提供されたときは、提供者との関係を明示します。

7.各ブログ上ではブロガーが定めた規則を尊重します。

8.トラックバックスパム、マルチポストは行いません。


※5/6(日)一部修正しました。

【Blogger's etiquette-ライブドアWiki】
【ブロガーズエチケット日本版について-ガ島通信】
【オライリーがブログエチケット「Blogger's Code of Conduct」を提唱-ガ島通信】

Labels:

 

Tuesday, April 17, 2007

海辺のカフカ - Kafka on the Shore -

【上巻】「君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年になる」…15歳の誕生日がやってきたとき、僕(田村カフカ)は家を出て遠くの知らない街に行き、小さな図書館の片隅で暮らすようになった。家を出るときに父の書斎から持ちだしたのは、現金だけじゃない。古いライター、折り畳み式のナイフ、ポケット・ライト、濃いスカイブルーのレヴォのサングラス。小さい頃の姉と僕が二人並んで写った写真…。
【下巻】「僕は失われてしまった少女に恋をし、死んでしまった少年に嫉妬する」…四国の図書館に着いたカフカ少年が出会ったのは、30年前のヒットソング、夏の海辺の少年の絵、15歳の美しい少女…。一方、猫と交流ができる老人ナカタさんも、ホシノ青年に助けられながら旅を続ける。『入り口の石』を見つけだし、世界と世界が結びあわされるはずの場所を探すために。謎のキーワードが2人を導く闇の世界に出口はあるのか?(著者:村上 春樹、新潮文庫)

「入口(表)と出口(裏)」、そして「メタファー」…2年前に文庫化された際にすぐ購入したのですが、何となく読む気がしなくて、「積読」状態になっていたので、読みたいという友達や知人に先に貸したりしていました。(因みに、ハードカバーの出版以前に刊行された「少年カフカ」は、ほとんど読まずに人にあげました)
ようやく最近になって読み始め、昨夜読み終わりました。

この小説に対する読後の感想というか印象は、「非日常(非現実)的な"モノ(世界)"からの帰還(生還)」「現実(リアル)と"リアルではないモノ"との邂逅」を強く感じたとでもいえば良いのでしょうか?
村上春樹さん独特の"寓話性"とでもいうべき断片が、「ファンタジーから、よりオカルト寄り」になったような気もしますが、それはリアルさを求めるが故なのでしょうか?
「"生"に対する執着」のようなものも感じた小説でした。
「積み重ねられた"死と喪失"の上に成り立つ"生"」…わかり難い表現ですが、僕的にはそんな作品でした。

さて、次は「アフターダーク」にいってみます。(いや、その前にやはり「ハンニバル・ライジング」にいくべきか…)

【海辺のカフカ(上巻)-紹介ページ(新潮社)】 
【海辺のカフカ(下巻)-紹介ページ(新潮社)】 
【Wiki-海辺のカフカ】 
【Wiki-村上 春樹】 
【Wiki-メタファー(metaphor)】
【Wiki-フランツ・カフカ(Franz Kafka)】

Labels:

 

Tuesday, April 10, 2007

じゃげな高森・春の新メニュー(冷し豆乳ラーメン)

高じゃげさん、春の新メニューその3(お店的には「新メニュー№1」ですが)…さっぱりしてるぜ!『冷し豆乳ラーメン(税込682円)』
このつけめんは、「麺は冷たく、スープも冷たい」の組合せです。
胡麻と刻み大葉が散らしてある豆乳ベースのツケダレ(豆乳スープ)は、アッサリしていてトロミがあり、麺と非常に良く絡みます。
麺には、「岩海苔、花ガツオ、刻みチャーシュー、九条ネギ」が、デフォルトのトッピングとしてのっています。
店内の掲示を最初見た時は、正直なところ"いくぶん微妙な味なのかなぁ?"と予想していたのですが、意外(←マーシー店長、ごめんなさい^^;)にもタレが美味しく、あっという間に完食してしまいました。
"しゃぶしゃぶ"でいつも(ポン酢ではなく)ゴマダレをチョイスする方には(あとソイ・ラテ好きの方にも)、是非是非ご賞味頂きたい味です♪(※僕は"絶対にポン酢派"ですが、その僕でも美味しかったんですよぉ)
あと、普通のラーメンで疲れて果てた胃にも(豆乳が膜を作り?)優しいかも(笑)
しかも、じゃげなのラーメンの中で唯一「食後に息が(ほぼ)ニンニク臭くならない!!」という素晴らしいメリットがぁ(*´ε`*)ノ♪”

<店舗データ>
店名:らーめんじゃげな フルーツライン高森店
所在地:長野県下伊那郡高森町牛牧303-4 
フルーツライン(広域農道)沿いの高森あんしん市場(牛牧直売所、高森町牛牧390-2)の向かい側。中央道松川ICからは約10分強、進行方向右側。飯田方面からは「牛牧南交差点(信号機あり)」を越えてすぐ、進行方向左側です。
TEL:0265-35-9833
営業時間:昼11時00分~14時00分、夜17時30分~23時30分(オーダーストップ)
※土・日・祝日は昼の営業時間が15:00まで延長されます。
座席:カウンター席14席、6人掛けテーブル席×2、座敷4人掛けテーブル×3、座敷2人掛けテーブル×3
駐車場:約15台
宴会:最大50名までの利用が可能。
らーめんじゃげな公式サイト:http://jagena.com/
【高じゃげ 店長日記(ブログ)】 by 北澤"マーシー"店長様、かおる様

【信州の美味しいお店-らーめんじゃげな 高森店 紹介ページ】 by 奥さんKEIKO様

Labels:

 

Monday, April 09, 2007

2007長野県議選(飯田市区)

長野県県会議員選挙:飯田市区(議員定数:3名、3/30告示、4/8投票)
※平成19年4月8日執行、長野県議会議員一般選挙

投票結果(開票率:100.00%)
当選 15,743票 小島 康晴(51歳)無所属・新人※民主党・社民党推薦
当選 11,717票 古田 芙士(66歳)自民党公認・現職※公明党推薦
当選 10,832票 小池  清 (49歳)自民党公認・現職※公明党推薦
落選  8,991票 小林 利一(59歳)民主党公認・現職
落選  8,221票 大坪  勇 (68歳)共産党公認・新人
(無効・持ち帰り:408票)
 
有権者数:85,490人
投票者数:55,912人
投票率:65.40%(前回投票率 64.48%)


あまり"地方政治ネタ"はエントリしたくないのですが、地方自治の"要素"の一つである県会議員選挙ですので、一市民の立場として一応感想を。

僕は投票日に投票所に行きたくない(し、二日酔いだったり、雨だったりすると行きたくなくなる^^;)ので、事前に「不在者投票」で済ませてしまうのですが、皆さんはどうされましたか?
今回の飯田市区の当選者の顔ぶれは"僕的"には、「予定調和(想定内、予想通り)」でした。
でも、無所属(民主党・社民党推薦)新人の小島康晴さんが、自民党現職である古田芙士さんと小池清さんを抑えてトップ当選されるとは正直驚きました。
平成16年10月に行われた飯田市長選では、次点となる17,301票を獲得していたので、当選自体は"ある意味"当然の結果なのかもしれませんが、今回は得票率が意外にも65%を超えており、(組織票に対抗できる)無党派層が持つ浮動票の取り込みにも成功した結果がTOP当選という成果に結実したのかもしれないですね。
当選のボーダーラインといわれていた11,000票を軽々とクリアし、更に4,700票も上積みしTOP当選を果たした小島さんには、これからかなり多忙な(今年度の飯田東中学校PTA会長?副会長?でもあるようですが…大丈夫ですか?)日々が続くことと思いますが、お体に気をつけて是非頑張って頂きたいです。

【小島康晴オフィシャルサイト】
【小島康晴ブログ】
【古田芙士-自民党長野県連議員紹介ページ】
【小池清公式ホームページ】
【小島清-自民党長野県連議員紹介ページ】
【飯伊の5議席決まる、飯田区は新人トップ-南信州サイバーニュース】
【小島氏「1つでも2つでも良くする」-南信州サイバーニュース】

Labels:

 

Saturday, April 07, 2007

じゃげな高森・新メニュー(つけ麺とんこつ)

高じゃげさん、春の新メニューその2(お店的には「新メニュー№3」ですが)『つけ麺とんこつ(税込787円)』
以前より「じゃげなの麺なら"かなり"つけ麺が合うのでは?(というか、他の店舗では既にあるんですよね^^;)」と思ったとおり、かなりイケてました!
「麺は冷たく、スープは熱い」の組合せで、冷たい麺はよりシコシコ感が強調され、漬け汁(トンコツスープ)との相性もバッチリで、食べ応えも充分で、新メニューですが既に完成された域のメニュー(つまり定番メニュー)ですねぇ♪
このつけ麺なら、夏バテしてしまい熱いラーメンなんて食す元気がない時でも大丈夫です。
おかげ様で、今年の夏も安心して元気に乗り切れそうです(笑)
※画像は、ネギが大盛りとなっており、チャーシューが1枚追加されています。
※トッピングの黒いものは岩海苔です。

<店舗データ>
店名:らーめんじゃげな フルーツライン高森店
所在地:長野県下伊那郡高森町牛牧303-4 
フルーツライン(広域農道)沿いの高森あんしん市場(牛牧直売所、高森町牛牧390-2)の向かい側。中央道松川ICからは約10分強、進行方向右側。飯田方面からは「牛牧南交差点(信号機あり)」を越えてすぐ、進行方向左側です。
TEL:0265-35-9833
営業時間:昼11時00分~14時00分、夜17時30分~23時30分(オーダーストップ)
※土・日・祝日は昼の営業時間が15:00まで延長されます。
座席:カウンター席14席、6人掛けテーブル席×2、座敷4人掛けテーブル×3、座敷2人掛けテーブル×3
駐車場:約15台
宴会:最大50名までの利用が可能。
らーめんじゃげな公式サイト:http://jagena.com/
【高じゃげ 店長日記(ブログ)】 by 北澤"マーシー"店長様、かおる様

【信州の美味しいお店-らーめんじゃげな 高森店 紹介ページ】 by 奥さんKEIKO様

Labels:

じゃげな高森・新メニュー(桜・塩ラーメン)

らーめんじゃげなフルーツライン高森店さん噂(?)の新メニューその1『桜・塩ラーメン(税込882円)』
通常の塩らーめんに"桜の花の塩漬け"と"桜の花の塩漬けバター"と更に"桜の葉"そのものが入っており、サクラの素敵な香りが湯気と一緒にふんわり漂います。
見た目も今のサクラの季節にはピッタリのラーメンなのですが、塩漬けの影響でスープが少々塩辛くなってしまっているかも?
ま、季節限定商品なのでこれはこれで良いのかもしれませんが…。

<店舗データ>
店名:らーめんじゃげな フルーツライン高森店
所在地:長野県下伊那郡高森町牛牧303-4 
フルーツライン(広域農道)沿いの高森あんしん市場(牛牧直売所、高森町牛牧390-2)の向かい側。中央道松川ICからは約10分強、進行方向右側。飯田方面からは「牛牧南交差点(信号機あり)」を越えてすぐ、進行方向左側です。
TEL:0265-35-9833
営業時間:昼11時00分~14時00分、夜17時30分~23時30分(オーダーストップ)
※土・日・祝日は昼の営業時間が15:00まで延長されます。
座席:カウンター席14席、6人掛けテーブル席×2、座敷4人掛けテーブル×3、座敷2人掛けテーブル×3
駐車場:約15台
宴会:最大50名までの利用が可能。
らーめんじゃげな公式サイト:http://jagena.com/
【高じゃげ 店長日記(ブログ)】 by 北澤"マーシー"店長様、かおる様

【信州の美味しいお店-らーめんじゃげな 高森店 紹介ページ】 by 奥さんKEIKO様

Labels:

 

Friday, April 06, 2007

茶房 らく寿(飯田市)

 茶房 らく寿…「お客様にゆっくりくつろいでいただける空間をつくりたい」という思いから、創業明治45年の銘茶の老舗「田畑茶舗」さんが作られた茶房(喫茶店)です。
茶房のために厳選された上質な八女玉露や宇治抹茶を、銘茶専門店ならではの趣向を凝らした演出でゆっくりと味わうことができ、甘味は十勝産のあずきをたっぷり使った「白玉ぜんざい」や濃厚なお茶の香りが広がる「抹茶ソフト」があります。

<店舗データ>(茶房 らく寿/田畑茶舗アップルロード店)
所在地:長野県飯田市鼎名古熊2118-3
TEL:0265-52-6627
営業時間:10時00分~19時00分
(茶房は18時30分LO)
定休日:毎週水曜日
駐車場:10台
※座敷、個室(ソファー席)は要予約となります。

<メニュー>
・宇治抹茶:400円
・抹茶ミルク:500円
・コーヒー:400円
・アイスコーヒー:400円
・ココア :500円
・コーヒーとお菓子:600円
・宇治抹茶と和菓子:600円
・八女玉露と和菓子:800円
・抹茶ソフト(宇治抹茶使用):400円
・あずき抹茶ソフト:500円
・白玉ぜんざい:500円
・信州のりんごジュース:400円
・信州のトマトジュース:400円

【信州の美味しいお店-茶房 らく寿 紹介ページ】 by 奥さんKEIKO様

Labels:

 

Monday, April 02, 2007

麺と酒 二矢(ふたつや) - 5回目♪

本日は、二矢の太麺には一番合うのかなぁ?と勝手に思っていた「みそ(海老の効いた、味と香の特製味噌)らーめん:745円」をいってみました!
諏訪の一矢では「スープが薄かった」という話も聞いていたのですが、"白味噌仕立て"でしっかり味はありました。
でも、「海老が効いた」という感じは病み上がり(?)のせいか、香・味共にあまり感じられなかったです。
小皿で薬味(ニラ、刻みニンニク、豆板醤?)が付いてくるのですが、替玉時に使うと2通りの味が楽しめてなかなか良いかも。

<店舗データ>
所在地:長野県飯田市上郷飯沼2234-5
※国道153号線沿い元JA直売所(南条交差点角)、旧JAみなみ信州南条支所隣
営業時間:昼11時30分-14時00分(LO:13時30分)、夜18時00分-26時00分(LO:25時30分)
※禁煙タイム…11時30分-14時00分・18時00分-21時00分
※自家製麺がなくなり次第終了
TEL:0265-52-9696
座席:窓際カウンター4席、8人掛長テーブル(相席用)×1、4人掛テーブル席×4、6人掛テーブル×2
駐車場:隣接のカジュアルウエアストア(二矢と同じ系列)と共用で10台くらい

Labels:

麺と酒 二矢(ふたつや) - 4回目♪

本日はお店がかなり空いていたので、"出てくるまでに時間が掛かりそうな"「限定(超こってり極太麺)らーめん:724円」をいってみました♪
やはり"極太な麺"だけに、オーダーから待つこと15分強、やっと出て参りました(^^;)
店員の女のコによると「とんこつ系スープ」とのことですが、油ギトギトでなく濃厚なスープ(←ちょっと味が濃すぎて辛いので、油をもっと多くしてもらえば良かったです)に、"噛み応え"のある麺でした。
極太麺とスープの相性は確かにいいのかも知れませんが、替玉に普通の太麺を頼んでみたらそれはそれでOKでした。

<店舗データ>
所在地:長野県飯田市上郷飯沼2234-5
※国道153号線沿い元JA直売所(南条交差点角)、旧JAみなみ信州南条支所隣
営業時間:昼11時30分-14時00分(LO:13時30分)、夜18時00分-26時00分(LO:25時30分)
※禁煙タイム…11時30分-14時00分・18時00分-21時00分
※自家製麺がなくなり次第終了
TEL:0265-52-9696
座席:窓際カウンター4席、8人掛長テーブル(相席用)×1、4人掛テーブル席×4、6人掛テーブル×2
駐車場:隣接のカジュアルウエアストア(二矢と同じ系列)と共用で10台くらい

Labels:

 

Sunday, April 01, 2007

アンシャンテ(Enchante、駒ヶ根市)

一歩入ると本物のマサラの匂いが…ベンガル料理『アンシャンテ
オーナーシェフの小笠原一博さんは、青年海外協力隊員としてバングラデシュに3年間派遣されていました。
そこで食べ歩いたベンガル料理のカレーが味わえるお店です。
メニューは2種類のカレーにライス、ナンが付いたお得なランチ(1,050円、平日のみ)の他、カレーセット(2,100円、2,625円)、コースメニュー(3,150円~)があります。

かれこれ3年前ですが、僕の好きな写真家・作家の藤原新也さんがお薦めするカレー屋さんだというので、駒ヶ根高原美術館に藤原さんの常設展示室「メメント・モリ(死を想え)」を観に行った帰りに寄ってみました。
「ランチは平日しかない」とのことで、予想外の高いランチになってしまいましたが、女のコと二人で行ったので4種類のカレーを楽しめ、ナンの他にライス(最後のお客だったのか、オヒツ?ごと出して頂いたので食べ放題でした)でもカレーを味わえ、かなり満足でした。
次はランチタイムでなく、夜のディナータイムに(カワイイ女のコと一緒に)もっと本格的にベンガル料理を味わってみようと誓ってから既に3年が経過…国道153号バイパス(伊南バイパス)だけは、どんどん開通エリアを伸ばしています(´;ω;`)

<店舗データ>
所在地:長野県駒ヶ根市赤穂小町屋11192-1
車…中央道駒ヶ根ICよりR153バイパス経由、飯田方面へ10分
電車…JR飯田線小町屋駅から徒歩5分
TEL:0265-83-1510
営業期間:11時30分~14時00分、18時00分~20時30分(夜は完全予約制)
定休日:月曜
駐車場:8台
通信販売:チキン(orビーフ)、エビ、ナスとトマト、チャナ豆の4種のカレー、ナン4枚の基本セット(4200円、送料別途)、注文はTELまたはFAX:0265-83-9277

【JICA-クロスロード2003年4月号(藤原新也インタヴュー)】
【藤原新也official site】
【駒ヶ根高原美術館 公式サイト】
【もっとがんばれ!!ずくだせマン-アンシャンテ紹介ページ】
※画像(ランチ)はこちらからお借りしました。

アンシャンテ [ 洋食 ] - Yahoo!グルメ


Labels: