posted by SAC at 4/19/2006 02:06:00 pm
こんにちは^^。基本はうどん派ですが、東北出身の夫と結婚してから蕎麦も食べるようになりました。長野なら茅野周辺で何気に入った蕎麦屋がおいしかったです。普段は「箱根そば」ですが・・・(笑)。
By Anonymous, at 4/22/2006 02:00:00 pm
shamon様以前いた会社の仕事で香川に出張にいった時に「しょうゆうどん」を食べたカルチャーショックを未だ引きずる自分です。本気で高松支店への異動も考えたほどのインパクトある「食(=職)」でした。東京でも色々な蕎麦屋に行きましたが、美味い店は高いので(どんなジャンルの店でもそうですが…)、やっぱ水と人(蕎麦を打つ人)と粉と地価(家賃)のバランス取るのが東京では難しいのかなぁ、と思っておりました。この地域の蕎麦も美味いと思いますので、戸隠に行かずに是非ご主人といつか(接待しますので)いらして下さいねぇ♪
By SAC, at 4/23/2006 01:46:00 am
SACさん、こんにちは~。SACさんのお陰で、ブログを見て頂いてお店に足を運んで下さった方がいたと聞いて、私も嬉しかったです。行かれた方、とても気に入られたでしょうね。その方のお話もお聞きしたいですね~♪最近飯田のお店にとっても興味のある私です(*^^*)
By Anonymous, at 4/28/2006 11:08:00 am
Post a Comment << Home
失われた10年、更に失われた20年、この日本は一体どこに進もうとしているのでしょうか。色々な意味での“流動化”が進まないと“再構築”もきっと出来ないのでしょうね。 (SAC:長野県、南信州、飯田市在住) http://singular-points.blogspot.com/
新着情報
3 Comments:
こんにちは^^。
基本はうどん派ですが、東北出身の夫と結婚してから蕎麦も食べるようになりました。
長野なら茅野周辺で何気に入った蕎麦屋がおいしかったです。
普段は「箱根そば」ですが・・・(笑)。
By
Anonymous, at 4/22/2006 02:00:00 pm
shamon様
以前いた会社の仕事で香川に出張にいった時に「しょうゆうどん」を食べたカルチャーショックを未だ引きずる自分です。本気で高松支店への異動も考えたほどのインパクトある「食(=職)」でした。
東京でも色々な蕎麦屋に行きましたが、美味い店は高いので(どんなジャンルの店でもそうですが…)、やっぱ水と人(蕎麦を打つ人)と粉と地価(家賃)のバランス取るのが東京では難しいのかなぁ、と思っておりました。この地域の蕎麦も美味いと思いますので、戸隠に行かずに是非ご主人といつか(接待しますので)いらして下さいねぇ♪
By
SAC, at 4/23/2006 01:46:00 am
SACさん、こんにちは~。
SACさんのお陰で、ブログを見て頂いてお店に足を運んで下さった方がいたと聞いて、私も嬉しかったです。
行かれた方、とても気に入られたでしょうね。
その方のお話もお聞きしたいですね~♪
最近飯田のお店にとっても興味のある私です(*^^*)
By
Anonymous, at 4/28/2006 11:08:00 am
Post a Comment
<< Home